卒業年早見表を作りました。生年月日から卒業年・第何期がわかります。ご利用ください。hayami2023.pdf
同期会開催の予定や報告がございましたらお知らせ下さい。ホームページに掲載させていただきます。
下記が2023年に卒業記念周年を迎える期になります。 卒業60年目:昭和38年卒 / 50年目:昭和48年卒 / 40年目:昭和58年卒 / 30年目:平成5年卒 / 20年目:平成15年卒 / 10年目:平成25年卒
校友会の収支計算書(令和4年10月1日〜令和5年9月30日)をアルムネットに掲載しました。ご覧頂くにはログインが必要です。メールフォームに必要事項を記載のうえ送信してください。IDとパスワードを発行いたします。
現在、校友会室に置いてある、鎧兜について、何かご存知の方おられましたら、お教え願います。旧校舎に置いてあったものを校友会へ移動して来たと考えます。写真にある様にケースをも作成していますので、歴史あるものかと考えられます。 …
9月16日、17日まだまだ残暑厳しい晴天の中、成城文化祭が多くの来場者を迎えて開催されました。生徒たちの工夫凝らした展示、スポーツなど来場者を大いに楽しませてくれて大盛況でした。校友会役員会も開き、久しぶりに来年5月の日 …
校友会室には、明治時代に使用されていたと思われる貴重な教科書などが保管されています。これらの史料のカビをハケで除去し、寸法を測り、写真を撮って記録し、Excelのファイルに目録化しています。現在は、ハケでの処理が必要な史 …
卒業年早見表を作りました。生年月日から卒業年・第何期がわかります。ご利用ください。hayami2023.pdf
同期会開催の予定や報告がございましたらお知らせ下さい。ホームページに掲載させていただきます。
下記が2023年に卒業記念周年を迎える期になります。 卒業60年目:昭和38年卒 / 50年目:昭和48年卒 / 40年目:昭和58年卒 / 30年目:平成5年卒 / 20年目:平成15年卒 / 10年目:平成25年卒